• Go to Japanese Page
claveciniste et pianofortiste

七夕にチェンバロを弾こう!

7月7日(日)門下生弾き合い会「七夕にチェンバロを弾こう!」を行いました。

皆様、いつも練習を積み重ねている曲をそれぞれ演奏し、その後はお茶会&感想を交換する会を行いました。

毎回、皆様上達している様子をお互いに感じられて、とても良い励みとなると同時に「あの素敵な曲を今度は弾いてみたい」と知るよい機会にもなります。

七夕のプログラムにしてみました!

2020年1月11日に曽根麻矢子先生の門下生と合同で松本記念音楽迎賓館で開催予定です。

今から楽しみです!

5/19(日)チェンバロコンサート ~Plaisir de clavecin~クラヴサンの喜び

今回初めての試みですが、出演する生徒を中心に企画してコンサートを開催させて頂きます。

ちらし・詳細
http://bit.ly/2L2dSL8

佐藤さん、山本さんは共に会社務めをされていらっしゃいますが、音楽をライフワークに大変熱心にチェンバロに取り組んでいます。

★山本明日美さん

アムステルダム音楽院の夏期講習に2年続けて参加しメノ・ファン・デルフト氏やミクロス・スパーニ氏のレッスンを受けユトレヒト音楽祭でも室内楽を演奏されました。また、3月にはクリストフ・ルセのイタリア・フィレンツエの講習会にも参加しました。

2018年大阪国際コンクール 「アーリーミュージック部門」でエスポワール賞を受賞され、チェンバロプレジャーでも準グランプリを受賞されています。

★佐藤大介さん

幼少の頃よりピアノを習い多くのコンクールを受けていらっしゃいました。1年前よりチェンバロを始められ、2018年、見事チェンバロプレジャーのグランプリを受賞され、精力的に色々なレパートリーに取り組まれています。

どうぞ、皆様お誘い合わせの上お越し下さい。

場所:松本記念音楽迎賓館
東急田園都市線「二子玉川駅」&小田急線「成城学園前駅」よりバス。

アクセス:http://ongakugeihinkan.jp/access/bus_train.html

2019 日仏合同ピアノ発表会終了

2019年2月3日(日)Kay Music AcademyとAFJ Atelier de piano (在日フランス人のためのピアノレッスン)の合同ピアノ発表会が無事に終りました。
講師5名を含む28名の演奏が約3時間に渡って行われました。

  親子3人の6手連弾とは楽しいですね!6 hands with a mother and her children.What a fun!

今回は、初めて渋谷のAtelier by APCのSalle Debussy ドビュッシーホールで開催致しましたが、とてもアットホームなフランス的な雰囲気の中で行われました。

 1年前に初めてピアノを習ったフランス人の生徒も、晴れ舞台となり日仏のお友達が沢山聞きに来て下さいました。

日本人とフランス人の生徒を混ぜての順番で、同年代の国際交流にもなればと思いました。
日本人の生徒は、HelloやBonjour(ボンジュール)とフランス人の生徒に挨拶し、フランス人は”こんにちは”を日本語で挨拶をして隣り合わせで座ったり、リハーサル、本番を行いました。

 懇親会

また、1部と2部の合間にはサンドイッチ、軽食と共に懇親会を行いました。
皆様リラックスして音楽と共にお楽しみ頂けたようです。

 

今年一年の成果が存分に出た素敵な発表会になりました。

春ももうすぐですね!

La seconde édition du concert annuel de piano s’est tenue ce dimanche 3 Février à Shibuya et a été un succès.
Le concert a rassemblé 9 élèves Français et 25 élèves Japonais dans une ambiance accueillante et familiale, tel un concert de salon qui aurait pu se dérouler en France. Tous ensemble, les participants ont partagé un moment de convivialité et de partage. Les 5 professeurs étaient également présents et ont pu jouer des pièces préalablement introduites en français et en japonais pour satisfaire l’ensemble des spectateurs.
Ce jour était particulier puisque les Japonais y célébraient le Setsubun, cette tradition qui consiste à lancer des graines de haricots grillés par les fenêtres en criant “oni wa soto fuku wa uchi”, ce qui signifie “dehors les démons et dedans le bonheur”.
Un public nombreux est venu assister au concert et a pu apprécier de nombreux morceaux, aussi beaux que variés. Les élèves ont pu démontrer leurs progrès de ces derniers mois, faisant la fierté de leurs proches et de leurs professeurs.

Ainsi, l’un des élèves adultes ayant débuté l’apprentissage du piano il y a un an a pu délivrer son ressenti: “Nous avons passé un très bon moment, et nos amis Japonais et Français ont aussi adoré! Merci encore pour l’aide des professeurs et pour nos leçons ensemble. Pouvoir jouer un concert, même avec des morceaux simples, au bout d’un an seulement est extraordinaire !”. Nous vous donnons rendez-vous l’année prochaine pour un nouveau concert de piano!

10-12月 通奏低音講座6回シリーズ

皆様こんにちは。これから益々秋も深まってまいりますね。

この度、チェンバリストの大先輩の曽根麻矢子さん主催の通奏低音講座をご一緒にさせて頂くことになりました。

通奏低音を学び、学ぶだけではなく、実際にトラヴェルソやガンバと共にアンサンブルを経験できる貴重なこの機会。是非参加してみませんか?

アンサンブルを通じ、チェンバロのもつ奥深さ、彩り溢れる表現も学べることと思います。最終日の発表会は、完成形を披露する!!というよりはむしろ、受講者様を囲み、お互いに成果を演奏する‥といった趣旨のものになるかと思います。

ご参加を心よりお待ちしております。

《通奏低音講座(全6回)【入門・初級・中級】
~基礎演習と実践〈トラヴェルソとガンバと共に〉~》

【内容】
全6回のレッスンを通して、J-F.ダンドリューの教本での基礎演習、
J-M.オトテールのトラヴェルソのための組曲での実践を通して、通奏低音の基本を身につけます。

※初級の方には、お申込み時点で、こちらで用意した教材のデータをお渡しし、
第1回目10/27(土)までの宿題をお伝えいたします。

●講座日程(全6回レッスン)
①10/27(土)
②日程未定
③11/24(土)
④12/8(土)
⑤12/15(土)
⑥12/22(土)発表会

※時間は、全回10:00~17:00枠内を予定しておりますが、参加人数により、枠内での開始時間や終了時間の変動があります。

午前中は、ダンドリウの演習をグループレッスン。午後は各生徒に担当して貰うオットテールのレッスンを行う予定です。
※①~⑤のいずれも、欠席の場合は補講が必須となります。
※②のみ、日程調整後に別会場でのレッスンとなります。

会場
松本記念音楽迎賓館(東京都世田谷区岡本2-32-15)

●受講料
①~③10.000円(各回毎)
(個人レッスン

初級:植山けい
中級以上 曽根麻矢子

④~⑤15.000円(各回毎)
(トラヴェルソとガンバとのアンサンブルレッスン/曽根麻矢子)

⑥発表会7.000円(参加費として)

●お申込み
03-3709-5951 (松本記念音楽迎賓館)

※申込み締切日:10/22(月)

※受講申込みの際は、
お名前とお電話番号、「通奏低音講座受講希望」とお伝えください。

松本

松本記念音楽迎賓館へのアクセスはこちらをご覧ください。

●成城学園前または二子多摩川園前よりバス

http://ongakugeihinkan.jp/access/

 

AFJ 在日フランス人・フランコフォン協会 ピアノレッスン

この度、AFJ 在日フランス人・フランコフォン協会の主催により、渋谷と神楽坂でフランス語のピアノレッスンをすることになりました。
いよいよ体験レッスンが9/16(土)より開始します!

昨日は、飯田橋のアンステイチュ・フランセのブラッセリ―&お庭で、朝からカフェ&クロワッサンと共にイベントがフランス大使も出席のもと行われました。
恵比寿や目黒、神楽坂在住のフランス人の方々がピアノを始めたいとブースに寄って下さり、楽しみにしています!

Bienvenue à toutes et à tous!
On va commencer les cours de piano pour les francais ce samedi,16 Septembre a Shibuya.

Cours de 30 ou 60 minutes Deux lieux : Shibuya ou Kagurazaka Par des professeurs et concertistes formés en France et qui ont des expériences d’enseignement en France et au Japon.

L’AFJ vous propose un cours d’essai spécialement avant de vous engager dans un forfait. Vous pouvez vous inscrire au cours d’essai jusqu’à 3 jours à l’avance tous les mois. Les trois professeurs seront présentes pour se présenter aux élèves, expliquer leur méthode de travail et répondre aux questions.

Cours d’essai : Septembre Shibuya – 16 Septembre : 13h-17h La salle Nr.4 au 4ème étage (jusqu’à 8 personnes, date limite d’inscription : 13 Septembre)
Kagurazaka – 23 Septembre (jour férié) : 13h-17h (Jusqu’à 8 personnes, date limite d’inscription : 20 Septembre)

Ce cours d’essai vous permettra de : – Réaliser un premier contact avec l’instrument et le professeur – Découvrir la méthode pédagogique – Tester votre niveau en instrument – Connaître l’ambiance des cours

Professeurs : Madame Kay Ueyama : Université municipale des Arts de Kyoto ; Kay Music Academy ; Biographie Madame Akemi Suetaka : Senzoku Gakuen College of Musique de Tokyo; PTNA (Piano Teachers’ National Association) ; Biographie Madame Keiko Kurachi : Biographie

Langues : Français, Anglais, Japonais

Cours : Adultes et enfants (à partir de 5 ans), tous niveaux Shibuya : deux cours par mois Kagurazaka : deux ou trois cours par mois, hors vacances scolaires

Facebook
https://www.facebook.com/atelierdepianoAFJ/

AFJ Atelier de piano
http://www.afj-japon.org/index.php?id=3063

af1

左:末高 明美・Professeur Akemi Suetaka

中央:植山 けい・Professeur Kay Ueyama

右:倉地 恵子・Professeur Keiko Kurachi

af2

Af3

Af4

Les cours en octobre Premier cours à Shibuya : – Dimanche 1er octobre, 9h-12h, Salle Nr.4 au 4ème étage, par Mme UEYAMA Kay – Samedi 21 octobre, 13h-17h, Salle Nr.4 au 4ème étage  par Mme SUETAKA Akemi
Premier cours à Kagurazaka : – Samedi 7 octobre, 9h-12h OU 13h-17h, par Mme KURACHI Keiko – Samedi 28 octobre, 9h-12h OU 13h-17h, par Mme KURACHI Keiko

Les cours en novembre Deuxième cours à Shibuya : – Samedi 11 novembre, 13h-17h, Salle Nr.3 au 4ème étage, par Mme SUETAKA Akemi – Samedi 18 novembre, 9h-12h, Salle Nr.4 au 4ème étage  par Mme UEYAMA Kay
Deuxième cours à Kagurazaka : – Samedi 11 novembre, 9h-12h OU 13h-17h, par Mme KURACHI Keiko – Samedi 18 novembre, 9h-12h OU 13h-17h, par Mme KURACHI Keiko

 Methode2

Équipement : Piano fourni sur place (Shibuya: piano droit ou à queue; Kagurazaka: piano à queue). Manuel de méthodologie à acheter : Pour les débutants 1) Tanoshiku Utaou – Watashi no Piano Renshuuchuu (たのしくうたおう♪ わたしのピアノ練習帳) 2) Ednan Mae Burnam – A Dozen a day (français) 3) Thompson’s Easiest Piano Course [Part 1] (anglais)                               John Thompson
Pour les niveaux moyens, avancés et supérieurs, amenez vos livres et consultez les professeurs.

Transport : Service de transport selon la demande

Conditions d’annulation : Il est possible de déplacer un cours trois jours avant la date prévue. Ce cours reporté peut l’être dans un intervalle de quatre mois. Si vous annulez votre cours à moins de trois jours, ou si vous n’utilisez pas votre cours dans l’intervalle de quatre mois, il est considéré comme effectué et doit être payé.

 

大阪国際コンクール3名本選出場!

秋の風に変わってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

大変嬉しいお知らせです!
この度、大阪国際コンクールに初挑戦した3名の生徒さんが見事予選を通過致しました。

おめでとうございます!!

flo2チェンバロ部門

縄巻 知佳さん
山本 明日美さん

 

予選は動画審査になりますので、事前にレッスン室で録画をして郵送したところ、見事お二人とも本選へ通過しました。

お二人とも偶然ヘンデルを弾いてみたいということでした。

山本さんはシャコンヌを選び、山本さんは組曲よりアルマンドと変奏曲を演奏しました。

春にオランダよりピーター・ヤン・ベルダ―先生が来日した際には二人ともレッスンを受けて貴重なアドバイスを頂きました。

お二人とも社会人で会社勤務をなさっている中、空き時間に練習して週末にレッスンにいらしている大変熱心な生徒さんです。

山本さんは今年2回オランダ・アムステルダム音楽院の私の恩師メノ・ファン・デルフト先生のレッスンと夏期講習を受けに行っており、本場の音楽を吸収して大変楽しそうです。

d0070113_5303697

flo1ピアノ部門:アマチュア エクセレンスコース

 

山口 あさなさん (金賞)

何と高校生の息子さんも同コンクールのギター部門において見事に(金賞)を受賞され、親子そろって大阪の本選へ出場決定となりました。

2年前にバッハコンクールで平均律第2巻:C-durを演奏して銀賞を受賞されました。

その後、チェンバロでバッハ:イタリア組曲を演奏してチェンバロ発表会で演奏なさったり、冬のピアノサロンコンサートでは、ハイドンの変奏曲の素敵な演奏を聞かせて下さいました。

今回は、ギターのために多く作曲している南米のPONCEという作曲:「バラダ メキシカーナ」 というラテンの魅力がたっぷりの超絶技巧の曲を演奏したいということで、春から準備を4月より5カ月に渡り

準備を進めてきました。

また、よりピアニステイックなセンスと技術を学んで頂くために、恵比寿教室でピアノレッスンをして下さっている元呑先生と植山の2人でダブルレッスンをしながら、仕上げて行きました。

本番では、大変心地よい音色がホールに広がり、山口さんがこの曲をとても好きで弾いている気持ちが伝わってきました。

審査員の好評にも”曲への愛情が伝わってきました”とあり、きちんと届いていたようです。

大阪の本選へ向けて、さらに磨きをかけてよりコントラストや多くの音色を生み出すテクニックなどにも重視してレッスン&練習を続けて頂きたいと思います。

 

 

8月20日チェンバロ発表会無事終了!

発表会1 発表会4

皆様、残暑が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

2017年8月20日東京オペラシテイ3F 近江楽堂にて第3回チェンバロ発表会が無事に終了致しました。

多くの皆様に御越し頂き、心より御礼申しあげます。

チェンバロの野澤知子先生、カウンターテナーの中嶋俊晴先生のクラスの門下生と合同で、4時間の間たっぷりとヘンデルやパーセル、クープラン、バッハなどの名曲が演奏されました。

出演者のご家族やお友達なども聞きにいらっしゃり暖かい空気に包まれていました。

講師3

毎年、この素敵なホールで演奏できることは大きな目標となり、皆様大変素敵な演奏ばかりでした。

植山クラス1小

チェンバロの練習やレッスンは1人の世界ですが、音楽の素晴らしさは何よりも多くの方と楽しめることです。

中山美穂3

塩野2

野崎2

発表会2 発表会5

コンサート後の打ち上げでは楽しくご歓談。

発表会3

発表会6頑張ったあとは乾杯!!

また来年に向けて頑張りましょう!

嬉しい再会/la rencontre


今日は、嬉しい再会がありました。
隣に住むSちゃんは、今から17年ほど前に私が自宅でピアノレッスンを始めた時に、ドレミから小学校2年生で始めました。
15年位前のピアノの発表会
その後、真面目に練習して、とても良く弾ける様になり、趣味でベースを弾くお父様も一緒に参加して楽しい発表会をしたりしました。懐かしい思い出です。
その後、私がアメリカ留学をする事になり、同級生のピアノの先生に引き継ぎをお願いしました。

あれから17年経ち、Sちゃんは銀座の高級デパートで働いています。
先日、銀座へ楽譜を買いに行ったついでに【Sちゃんはいるかな?】と寄ってみると、私なぞは入れない様な静かな、高級感溢れる雰囲気。
偶然、歩いていた横から【植山先生?】と声をかけて頂き、見るとスーツを着て、とてもお淑やかなSちゃんが立っていました。
≪言われなければ、全然分からなかった~!!≫なんて、言いながらその場は、ご挨拶をして失礼し、後日、ピアノ&チェンバロレッスンを再開したというお知らせをしたら、またレッスンを始めてみたいという嬉しいメールが来ました。
なかなかお仕事がシフト制の為、毎週定期的に通えないのでお稽古ができない・・・という事でした。
1716年出版されたフランソワ・クープラン L’art de toucher le clavecin の当時出版された楽譜。パリの図書館で実際に拝見させて頂きました。
お隣さんということもあり、無理しないペースでチェンバロだけでなく、仏文科でフランス語にも親しんでいたSちゃんなので、F.クープランの18世紀に書かれた≪クラブサン奏法≫(L’art de toucher de clavecin)に、フランス語でチェンバロのタッチ、指使い、また演奏時には斜め45度でお客様から見てエレガントに見える様に・・・
表情がこわばらない為に鏡を置いて練習しましょう(!!)
など、フランス人のユーモアとセンスに溢れた18世紀のメソッドをフランス語で読みながら、レッスンを始めましょうかという事になりました。
チェンバロとフランス語を同時に楽しみながら学べます。私自身、今まで全部は理解できなくても、和訳や英訳と照らし合わせたり、辞書を片手に当時の文献を読み、とても良い勉強になりました。
スペルが現代フランス語と違う古フランス語になのも、面白いです。
今日は、チェンバロに触れてもらうためにバッハの平均律1巻の有名なPreludeを初見で弾いてもらったのですが、見ていると指が長く、鍵盤に自然に馴染んでいるようなタッチでチェンバロに向いているんですね。
Sちゃんも、昔からピアノのレッスンで【卵を持っている様に丸くして弾いてと言われてもできないんです】と。
もしや・・チェンバロ向き?
ということで、自然に力の入らないタッチでバッハを奏でている姿に私もとても嬉しくなりました。

何よりも、嬉しかったのでは、先生!と言って左手の指輪を見せてくれて【結婚したんです!!】
≪おめでとう~~~~!!≫
とすっかり、隣のおばちゃん気分。
何しろ、Sちゃんが産まれ、その後元気に走り回って遊んでいた姿からお姉さんになり、今では素敵なレディー&社会人になられたという経過を見てきたので、とても嬉しいですね。
今日は、とても心暖まる時間でした。

フランスやイタリア、スペインにも行ったことのあるSちゃんなので、忙しい間にチェンバロを習うだけでなく、1つの≪ヨーロッパ文化に触れる≫つもりで、チェンバロと共に音楽や絵画にも精通する象徴学、調整論(各調整によって死=f-mollを表したり、栄光=D-durを表したり、バッハ等はみんな知って選び作曲していた)ことや、ピアノが発明される前にどの様な音楽があったのか・・・
など、も含めてお伝えして行ければと思います。
今まで私が13年間欧米で経験して≪そうなの?知らなかった≫という新鮮な発見や驚きを、皆さんにも体験してもらえるような、そんな楽しいお教室になっていけば良いなと思っています。

ピアノ・チェンバロ教室開校のお知らせ/Kay Music Academy


皆様こんにちは。
この1カ月ほど、デザイナーさんと色々な角度から、どんな音楽教室をしていきたいか・・・などコンセプトを話し合い、Kay Music AcademyのWebサイトが完成致しました。
東京・久我山と恵比寿の二か所でピアノ&チェンバロレッスンを致します。
ブリュッセル王立楽器博物館所蔵1840年のプレイエル(ショパンが持っていたピアノとほぼ同じモデルです)
音楽教室のサイトはこちらからご覧頂けます。
http://www.kay-ma.com/
こちらよりどうぞ。
ただ今、9月までにご入会頂いた方にはご入会金が無料になっております。

今まで私が東京ーボストンーアムステルダムーパリでので教えたきたレッスン経験を生かして、楽しくピアノとチェンバロに親しんで頂きたいと思っています。
お子様~大人の方まで色々なコースをご用意させて頂きました。
なかなか、チェンバロに触れる機会も少ないと思いますが、フランスでは9歳から近所のコンセルヴァトワール(音楽院)で気軽にピアノと同様にチェンバロも学べる環境です。
その為、私の年代のチェンバリストがパリでは、色々な活動して多くのコンサートが開かれています。
そんな風に、日本でもピアノと同様にチェンバロに興味を持ってもらえたら・・・と思っております。
また、英語&フランス語を組み合わせて習いたい方には、アメリカやフランス、また日本で独自に開発されたラップの音楽に乗って英語を覚えたりしながら語学も音楽と同じ【耳】からトレーニングをします。

私自身、語学が昔から好きで興味を持っていますが、3歳の時にイギリスから帰国をした私は1から英語を勉強しなければなりませんでしたが、7歳で帰国した兄は、英語のシャワーを4年多く受けていたので、帰国してもみんなで映画を見る時は英語のままで見るという様に、自然にバイリンガルになっていました。
その為、語学もピアノと同様にできるだけ早いうちに【音】として体に入ると、それは一生の宝ではないかと思います。
外国へ行くと、何かを伝えたい時に語学力がなければ、不自由に感じます。
今まで、5か国に住み、いかに語学が大切か、そして音楽を通じて世界中の人と心を開いて交流できる素晴らしさを体験してきました。
パリ・サルプレイエルで、オーケストラ・レ。シエクルのメンバーとして3000人の親子の為のコンサートなどで、チェンバロを分かりやすく説明&演奏
そんな観点から、日本にいながら外国へ行ったときにも通用するような広い視点、そして音楽を通して自分を表現すること、それをみんなと共感する喜びを感じて頂ける場になったらと思っております。
ピアノ&チェンバロレッスンにご興味のある方は、お気軽にこのブログのコメント欄(承認制ですので、非公開に致しますので、ご安心下さい)か以下のメールアドレスにご連絡下さい。
ueyama@kay-ma.com

何だかウキウキするような・・・そんな発見や楽しみに溢れた場になったら良いなと思っております。
そして、それは私だけでなく、いらっしゃる皆さんと一緒に作り上げていく雰囲気だと思います。

ピアノ・チェンバロ教室/Kay Music Academy


皆様、こんばんは。
今月は、新たにピアノ&チェンバロ教室【Kay Music Academy】を東京の久我山と恵比須で開講予定で、その準備やWebサイト作りをしております。
今までの私の経験を生かした【日本とヨーロッパのメソッドを融合して楽しく音楽を学べるお教室に・・・】
と、デザイナーの方とコンセプトや具体的なプログラムや教材を少しずつ練り、ほぼ完成に近ずいております。

【レッスン内容】
ピアノ:初級~上級コース
チェンバロ:初級~上級コース
ピアニストの方のチェンバロコース
子供~大人の英語&フランス語のピアノ&チェンバロコース
コンクールや入試のための集中コース
留学前の英語、フランス語でレッスン、リハーサルやコンサートを現地でする際のフレーズ等も必要に応じて学べるコース
Jazzを英語で、シャンソンをフランス語で学ぶコース

気が付いてみると、音楽を始めて30年チェンバロを始めて14年、ピアノの個人レッスンを始めて17年という月日が経ち、この間に、日本、アメリカ、オランダ、フランスで【音楽】を通じて多くの貴重な経験をさせて頂きました。
音楽のお蔭で、言葉が通じないフランスの田舎やイタリアでも、演奏後にはみんな笑顔で【やあ、やあ】と和気藹々に話しかけ、お友達になれるのです。そして、みんなが笑顔で楽しめる、それが何よりも【音楽】の魅力ではないでしょうか。
また【音】1つ、コンサート一回で、その音楽家が生きてきた人生観、性格、精神的深さ、何を音に求めているのか、もっと深いレベルでの共感ができるのも、音楽が愛されている理由だと思います。

大変幸運な事に、各国で出会い、ご教授頂いた世界でも屈指の音楽家共演してきた音楽家実際に数多くのコンサートで体験してきたことなどが、少しでもこれから世界へ羽ばたく音楽家や音楽好きな方達に何かお役にたつのであれば、お伝えさせて頂きたいと思います。
また、チェンバロをより多くの方に知って頂けるために、チェンバロの歴史やレパートリーとその当時の絵画や文化と共に理解を深める講座など、チェンバロを弾く方だけでなく興味のある方に、新しい発見の場として、広げていきたいと思っております。

また、音楽教室のWebサイトが完成しましたら、こちらのブログよりお知らせをさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願いします。

Blog archives

Latest blog entries

Kay Music Academy