• Go to Japanese Page
claveciniste et pianofortiste

フランス・デイアパゾン誌Decouvert受賞/Diapason Decouvet

皆様おかがお過ごしでしょうか。
先ほど、18時間かけて無事にパリより帰国しました。
今回は、慣れないIpadを旅行時だけ急遽持っていき、写真がUpできないのと、チェンバロにどっぷり漬かり、ヨーロッパモードに頭がなっていたので気が付いたら旅行中はUpしないままになってしまいました。
沢山、写真をトスカーナの田舎、フィレンツェ、パリで撮りましたので、少しずつUp致します。

★Diapason Decouverte受賞・批評★
植山けいは、まだ一般にあまり知られていないが、偉大なチェンバリスト達の間では、すでに大変高く評価されている。
今日において、ゴルトベルク変奏曲をソロの初録音で収録するというのは、相当に勇気があるか、経験を積んだ多くの音楽家が40代になってからしか、録音できる特権がないような風潮を無視しなければいけない。
しかし、植山の視点はとても深遠で、熟成し、感動的で、完璧にオーガナイズされ、始めのアリアは文句のつけ様のない素晴らしさで、よく耳にする誇張しすぎた表現は一切ない。
すぐにタッチの美しさ、適切なレガート、コントロールされた拍感と共に、音楽が流れ、メロディーが輝いていることが分かる。彼女は楽器の最小限から最大限の可能性を知りつくし、クリストフ・ルセがバッハの録音シリーズで使用しているノイシャテル博物館の名器J.ルッカースチェンバロをどの様に響かせるかを完全に熟知している。
彼女の演奏は、超絶技巧だけでなく、完璧なテンポと共に音楽的に生き生きと奏でている。最もシンプルな変奏曲(第6変奏曲、第9変奏曲など)でも、技巧と楽器を美しく歌うバランスが完璧で、ダンス風(ジーグ第7変奏曲)の変奏曲の弾みは、快活でウィットにとんでいる。抒情的な変奏曲も、(第15変奏曲、第25変奏曲)この若いチェンバリストの感性が散りばめられた、感動的な名演である。
この大変高度なレベルのゴルトベルク変奏曲の演奏は、多くの録音の中でも名盤として長く愛されることを確信する。彼女の今後のコンサート活動に是非ご注目を!

さて、一昨日パリのレコード会社のミーテイングへ行ったら、待ち時間に
【何か読む?】と渡された、フランスのレコード誌Diapasonを何気なく見ていたら、何と毎月選ばれる新刊や注目すべきCDに私のバッハのCDがLe Diapason Decouvertという賞を頂いていて、思わず驚きで息をのんでしまいました。
おかしいですが、本当に驚く時は息を吐かずに、【はっ!?】と息をのむんですね。
そこに居た秘書の方に
k【全然知らなかったです!】と行ったら、
≪あら、そう?Directeurがずっど前にあなたにメールで送ったはずよ。≫
k【いえいえ・・・知りませんでした。】
と話しているうちにDirecteurが来ると、
[絶対に送ったよ!]
と過去の送信済メールを見ると、送っていない・・・
本当だ・・・送ってなかった。ごめん。
(内心、でた~フランスらしい・・・と思いましたね。笑)

ということで、今回は何とも予期せぬ素晴らしい賞を頂き、何とも言えないお土産を頂いた気分でしたね。
何だか、狐につままれたみたいです。
日本とフランスの両方で重要なレコード専門誌から賞を頂くとは夢にも思っていなかったですし、Directeurも、どこの馬の骨だか分からんけど、まあ録音してみるか・・・みたいな感じだった思います。
思いがけずこの様な反応が返ってきて、本当に驚きながら喜んでいました。
すでに1000枚作ったCDも800枚ほどなくなり、秋には増版してNaxosのイギリス、ドイツ、アメリカで販売スタートするそうです。
早速、師匠の82歳のユゲットとイタリアからとんぼ帰りして、すぐにリュリのオペラ公演のリハーサルをしていたクリストフ・ルセに報告したら、やっぱり二人も
ええ~~~!?! と目をぱちくり!
Fanatastic!! (素晴らしい:ルセ)
Felicitations!!(おめでとう:ユゲット)
とお言葉を頂き、大変恐縮でした。
二人からこの4-5年パリで学んだことは、本当に大きいと思います。

楽譜にの分析の仕方、楽譜の裏の事、タッチ、呼吸、スタイルなど色々な角度から本場のフランス風の奏法を教えて頂いたと思います。
今回は、トスカーナの村で1週間で今後のコンサートプログラムをみっちり勉強し、パリ1週間では本当に暖かい友達や恩師に再会できて、とても良い時間でした。
帰宅すると、5月に植えた野菜たちがジャングルの様になっており、およそ40cmのきゅうりが沢山成っていて、あまりになり過ぎて食べきれないようなので、炒めものにでもしようかな?
なんて思いながら、書いております。
取り急ぎのご報告ですが、時差が落ち着いたら批評を和訳してUp致しますが、とっても親切に細かく書いてあり、本当にありがたいなと思います。

Blog archives

Latest blog entries

Kay Music Academy