八島優「アフェットの系譜」公開レッスン、公演終了
「チェンバロを弾いてみよう!」終了
ストリーミング10,000回達成!
My online streaming has played for 10,000 times! The Prelude of Bach:Partita No.1 was chart 1 in New Zealand october,2019.(I didn’t know!)
Tune Core Japanより、オンラインストリーミングの再生回が累計10,000回を超えました!
少しでも多くの方がにチェンバロの音色を楽しんで頂けれならば、大変嬉しいです。
2019年ニュージーランドのiTunes Store パルティータ第1番BWV825 前奏曲が2019年10月6日、1位にチャートインしていたようです(!)
中学生の時にホームステイをした思い出の国です。
羊が人口より多いと聞いてびっくりした記憶。
オンラインストリーミングは以下のサイトよりご視聴頂けます。
どうぞ、今後とも宜しくお願いいたします。
Tune core japanの植山けいページはこちら
八島優『イタリア鍵盤楽器の系譜』オンライン講座アーカイブ
桐朋学園音楽大学同窓会70周年記念公演
11/22日八島優 明日館 公開講座&コンサート
11/13チェンバロを弾いてみよう
やっと涼しくなってきました!
曽根麻矢子さんプロデュース11月13日【チェンバロ弾いてみよう!】@霞町音楽堂のお知らせです。
普段なかなか触れる機会のないチェンバロを、気軽に小学生~大人までチェンバロを聞いて、触れて、弾いてみよう!という新企画です。
麻布にある素敵な霞町音楽堂に新しく入った久保田彰さんの2段チェンバロを是非体験してみましょう!
音楽、ピアノ、チェンバロ好きな方、小学生~大人まで初めてでもOK!
【体験会】チェンバロの弦を指で弾く感覚や何の曲でも良いのでチェンバロに触れて頂けます。試奏はお1人3分先着20名です。
【公開レッスン】曽根麻矢子さんよりバッハの曲を受講&聴講できます。25分レッスン(バッハの曲: 5分以内)、50分レッスン(バッハの曲:5-10分以内)、4名限定です。
【懇親会】では、出演者と楽しくご歓談頂けます。
お申込みはこちら。https://forms.gle/PMbcoZRV67AFMiCa8
グランバッハホテル公演終了!
6/12 (日)調律講座
6/12日【日】調律講座をご紹介させて頂きます。
※受講生・聴講生共に員に達した為、締切りました。
チェンバロを勉強する方にとって、調律は数日に一回する大変身近なものです。調律を勉強したいという方のために開催されます。
ご自宅にチェンバロがある方、今後チェンバロを調律する機会のある方を対象ですが、ご興味のある方のために聴講の枠もございます。
ご興味のある方は、お気軽にご参加下さい。
曽根麻矢子プロデユース~せたがやでチェンバロを学ぼう~
リニューアル Vol.1【調律講座】
チェンバロ調律を牧田先生が丁寧に教えて下さいます。ご興味のある方、是非どうぞご参加下さい!
調律講座 ちらしPDF
(5/7日の時点)
6/12(日)13:00 第1回目(初心者の方)受講10名定員〆切ましたが、聴講のお申込みを承っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
- 桐朋学園音楽部門同窓会70周年記念コンサート終了
2022/12/02 - 八島優「アフェットの系譜」公開レッスン、公演終了
2022/12/02 - 「チェンバロを弾いてみよう!」終了
2022/11/17 - ストリーミング10,000回達成!
2022/10/04 - 八島優『イタリア鍵盤楽器の系譜』オンライン講座アーカイブ
2022/9/17 - 桐朋学園音楽大学同窓会70周年記念公演
2022/9/05 - 11/22日八島優 明日館 公開講座&コンサート
2022/8/31 - 11/13チェンバロを弾いてみよう
2022/8/31 - グランバッハホテル公演終了!
2022/6/27 - 6/12 (日)調律講座
2022/5/07