• Go to Japanese Page
claveciniste et pianofortiste

東京/Tokyo

に戻って3日が過ぎました。幸い時差ボケがそんなにひどくないので朝4時まで寝れない・・・ということはないですが。
今日は、4年前に一緒にアムステルダムの音楽院を卒業した後今はイタリアやオランダで活躍している友人の室内楽のコンサートを聞きに行きました。
本当に素晴らしい音質、音楽性でとても楽しみました。何よりも、昔知っている仲間がこうしてヨーロッパで拠点を移しても頑張って素晴らしいアンサンブルで演奏しているというのは大きな励みになります。
やはり12月はコンサートが年間でも一番多い時期の為か、オランダ、フランス、イタリアから友人が帰国してコンサートをしていて東京で会えるのはとても嬉しいですね。
東京はなんて便利なんでしょうか!
いつも帰国して始めの3日間は外見は日本人だけど中身は外人みたいに、物珍しげに電車や外を歩いている時についつい人間ウォッチングをしてしまいます。
何よりもパリに居る時との違いは、同じ民族の中にいるという”安心感”でしょうか。
これは、日本に住んでいれば感じることのない感覚ですが、普段色々な民族(フランス、ヨーロッパ諸国、アラブ、アメリカ、黒人、ジプシーなど)が目の前を通り過ぎ、電車で隣になり、コミュニケートをする中で意識しなくても自分がアジア人、日本人であるということを感じるわけです。それは無意識でも他人からの視線で感じるのかもしれません。
また、動物的な感や匂いで多民族と自分は違うと直感が伝えるのかもしれません。
日本に戻ると、そういう視線が自分に向けられていないことに気が付きます。自分も同じ民族だからです。そして空気がとても穏やかに感じます。
民族や雰囲気の違いは一種の緊張感を生む理由でもあり、パリに居る時は常にどこかで緊張して生活していると思います。それが、日本に戻ると警戒心がほどけるので体が緩むのが分かります。
それは、民族ということだけでなく、言語、食事、便利さなどからも“安心感”が生まれるのかもしれません。小さい頃から慣れ親しんだ道を歩く、スーパーやコンビニに行けば便利なお惣菜が安く売っている・・・フランスのワインも売っている、何でも手軽に買えますね。
でも、パリに居る時はお惣菜は売ってないので1から自分で作らないと食べれない不便さは毎日のことです。これは小さなことですが、数分で何でも食材を買いそろえれるというのは本当に便利です。
フランスには自動販売機やコンビニすらありませんし、レストランに入ってお水が出てくるまで4,5分かかることは日常茶飯事、それも自分からお願いしないと持ってきてくせません。日本のサービスは世界一だと思います。細やかな気使いにいつも感激してしまいます。
面白いのは、髪型やファッションも日本はかなり統一されているというか、すぐに流行が分かります。でも、フランスではそういう“統一”されたものよりも”オリジナルな自分らしさ”=個性=Individualityを尊重する考え方なのでファッションでも髪型でもみんなそれぞれのスタイルの為、特に流行りなど町を歩いていても感じません。そのままの自分でいい。ということが前提の気がします。
あと、電車の中で”ちかんに注意”というステッカーがありましたが、パリではちかんはほとんどいませんが、スリはそこら中にいます。バックを空けていたら=スリの人、持っていって下さい。と言って居るようなものです。すられても、すられた本人が悪い、用心が足りない。と言われることが多々あります。日本だと勿論スリが悪いのですが。要するにスリが多いということを知って用心しないあなたが悪いということです。始めの頃はそういうことがあると泣きそうになりましたが、今は段々そういう原因があった自分が悪い。と事前に防止する方に考えるようになりました。
もし、治安の悪い場所で何か起きたとしても、実際に起きてからでは遅く、起きた後は”そんな場所に行ったあなたが悪い”と責められることはフランスめずらしくありません。日本では、絶対に逆だと思いますが。
そんなことで、今日は電車にぼ~っと乗っていて、
“普通って何だ?”
”常識って何だ?”と思ってしまいました。
日本の常識で考えればありえないことは沢山フランスにありますし、逆も同様にあります。
でも、”郷に従え”ではないですが、やはりその土地の習慣、振る舞いに順応できなければ自分が一番苦労します。ですから頭は柔らかい方がいいと思うのですが、一歩間違えれば日本の常識がなくなりかねない訳です。度合いが大事だと思いますが、私はすでに日本だけ、外国だけ、とも言い切れない色々と混ざった価値観になっているので説明しにくいですが。
でも、やっぱり根は勿論ご飯とお味噌汁があればハッピーな日本人です。3つ子の魂百まででしょうか。

Blog archives

Latest blog entries

Kay Music Academy